歯の中の神経を取る治療、もしくは神経の治療をした歯の再治療です
根管治療
歯の神経(歯髄)を取る治療、歯の根の治療(根管治療)
歯の神経を取る治療、歯の神経の治療をした歯の再治療をラバーダムを使用し顕微鏡下で行っています。
他院で抜歯と診断された場合でも、顕微鏡下で行うことで残すことが可能な場合もあります。
当院の院長は 歯内療法学会の専門医です。
根管治療についてのブログも是非お読みください。
こんなお悩みのときは…
- 根の先がうずく、噛むと痛い
- 歯茎が腫れている
- 歯茎から膿のような物が出ている、ニキビみたいなものが出来る
- 歯がズキズキ痛い(我慢できない痛み、寝れない痛み)
根管治療が必要な可能性のある症状
こんな時には一度ご相談ください。
- 根の先がうずく、噛むと痛い。
- 歯茎が腫れている
- 歯茎から膿のような物が出ている、ニキビみたいなものが出来る
- 歯がズキズキ痛い(我慢できない痛み、寝れない痛み)
その他にもこんな時にはご相談ください。
- 以前神経を取る治療をしたけれど、再治療が必要と言われた
- 抜歯と言われたけど本当に残せないの?
- ヒビが入っている、穴があいているから治療が難しいと言われた
- 歯の根の治療を繰り返している
根管治療の目的
根管治療ってどんな治療?
虫歯とは、歯の限局した虫歯菌の感染によるものです。
根管治療が必要な歯というのは、この虫歯菌が歯の内部(神経や根管にまで)に入り込んで繁殖し、歯にとどまらず、神経や体の中(歯の周囲組織)にまで影響を広げた状態です。
治療の目的は次の通り
- 歯の内部(根管)深く感染した虫歯菌(感染源)をきちんと除去すること
- 治療中に唾液などに含まれる細菌が再感染しないように治療すること
- 再感染による再発が起きないよう、しっかりと薬剤、被せ物で封鎖し予防すること
根管治療の流れ
根管治療を実現するために・・・
- 顕微鏡で感染源の除去をより確実に行い、
- ラバーダムで治療中の感染(また薬液が口の中に漏れること)を予防し、
- 確実な薬剤での封鎖と、精度の高い被せ物、定期的な検診(予防)で再発を出来る限り予防します。
残念ながら100%成功する治療はありません。また根管治療は難しい治療で歯の状態や症状によって様々です。
根管治療でお困りの方は悩まずに、お気軽にご相談ください。
近隣の先生方へ
相談、ご紹介承ります。
通院中の患者さんの根管治療について、診査や診断、根管治療のみの治療等のご紹介を受けて入れています。
患者様、通院中の歯科医院様のどちらにも不利益のないよう可能な限り丁寧に対応させて頂きます。
地域の方の歯を出来うる限り大切にしていくためにも、当院で提供可能な領域において治療の質を高め、地域貢献できればと考えております。
ご紹介の前に一度ご連絡を頂ければ、当院での治療方針等について詳細のご連絡させて頂きます。
お気軽にお問い合わせください。
まずはご相談、ご予約ください。
歯科治療は一人一人への治療に時間が必要なため、当院では基本的に時間予約制としています。
また、診査診断を確実に行い、治療計画を立てることが、痛みや治療期間、費用を最小限にするためにもとても大切です。
痛みの少ない、より安心してもらえる治療を提供するためにも、事前のご予約、予約制にご協力をお願い致します。
下記よりネット予約が可能です。痛みや腫れ等、急を要する場合は応急的に対応致しますのでお電話にてお問い合わせ下さい。